竹林のひと

中国留学をしていました中国のことを書いてます。読みやすさを考慮していません。記事はアップしてから修正する派です。

2020-03-01から1ヶ月間の記事一覧

中国器入門 博物館でドヤろう

器はお好きですか 私はそれなりに好きです 器の魅力は、「変化していくこと」だと思ってます。必要であり、実用的であり、時には権威を表すものであり。また、色や形はその時代の文化やよく採れた素材を反映します。いいね! そして、博物館とか行って1番よ…

今からおまけ中国史です2.5春秋戦国時代の諸子百家②

今からここは中国史です2.5 諸子百家後半行きます。 ⑥陰陽家㌠ メンバー 鄒衍(すうえん) 陰陽家は、宇宙の摂理や人間社会のあらゆる現象を説いた思想。 実は私この陰陽五行について考えるのが一番好きだ! これは天文学とかそういうの好きだし。 あと、陰陽…

今からおまけ中国史です2.5春秋戦国時代の諸子百家①

今からここは中国史です2.5 春秋戦国時代の諸子百家 思想の話をするぞ!! 中国史3でもお話ししましたが、各地に強者が点在するこの春秋戦国時代、他国との駆け引きや思想の方針の手助けとして、諸子百家はいろんな国を回りながら助言をし、貢献しました。 …

今からここは中国史です②春秋戦国時代〜秦

今からここは中国史です② 春秋戦国時代〜秦 前回の黄河文明、受験ではサラッとやるだけだったんですけど、じっくり見ると結構神秘的な領域で、面白い時代だった! 次の春秋戦国時代を一言でいうと、 〈混沌and思想!〉 「諸子百家」の時代ですよ!! 孔子と…

今からおまけ中国史です1.5 長江の文明

今からここは中国史です1.5 長江の文明 中国史①で話した通り、前5000年〜前4000年頃から黄河で文明が起きた、という話をしました。 しかし、真実はいつもひとつですが、中国の川は二つです。 川の周りに文明有り!長江にも文明がありました。 前5000年頃から…

今からここは中国史です①黄河文明から春秋戦国時代へ

今からここは中国史です① 黄河文明〜春秋戦国時代へ 中国史をおさらいしていこうと思うのですが、もったいないのでここに記すことに。 美術館や博物館に行った時に、前よりもいろいろな視点で見れて面白くなるように、また、次に旅行に行った時に、ワクワク…

中国の美容院に行ったらオールする羽目になった話

やはり、現地の美容院を利用するってのはお楽しみイベントの一つですよね! というわけで! 12月に初めて中国の美容院に行きました‍♀️ 海淀区に寮があった私が行った場所は北京の「中間村」! 学生が多いこの地区での身近なショッピングエリア (予約は「大众…

中国経済『アフターデジタル』を読んで

先日サラリーマンである父に『アフターデジタル』という本をもらったので読んでみました。 中国はキャッシュレス世界を通じてタオバオ、ディディ、ネット決済などの利用がはるかに便利になりました。ですが、キャッシュレス社会には、ただ支払いが便利になっ…

(随時更新)コロナメモ

このコロナ発生時期に、中国から日本へ帰国し、中国と日本の両方を見た際の記録。それから日本帰国後の様子を随時記録(メモ) 1月9日ウィーチャットで新型コロナウイルスの話が話題に 武漢に旅行に行く予定だった どうする?中止にする?念のため中止にしよう…

中国のタピオカについて喋らせて

私は今、タピオカが飲みたいです。 日本にいた時は、タピオカはほぼ飲んでいませんでした。 だって高いんだもん… もちろん、この流れから分かると思いますけど、 中国のタピオカ、 やっすいんよ… COCOで1番シンプルなものは、8元 1元はだいたい15円ですので…

序章と導入に位置するもの、中国って面白いの!

こんにちは 名前の由来は 竹林の七賢という、春秋戦国時代に荒れた世を避けて、山にひっそりと集まってやんややんやと議論を続けたとかいう人たちから取りました。私もそんな感じでやんややんやと適当な話をしていきたいと思います。※ちなみにこのアカウント…